基礎コンクリートユニット・L型ブロック
基礎コンクリートユニット・L型ブロック
●基礎コンクリートユニットは消火栓の短管部分に挟み込み、ボルト・ナットで固定し、短管と基礎コンクリートユニットのすき間にモルタルを充墳するだけです。
●L型ブロックは消火栓底部に設置するだけです。
●木枠を設け、その木枠の中に生コンクリートを流し込む手間を省くことができます。
地上式消火栓(打倒式)標準設置図
注意点
- 主弁を開く時は、ハンドルを1回転以上回し強制多排水弁を閉じてから使用してください。ハンドル1回転未満の場合、強制多排水弁より水が漏れる場合があります。
- 消火栓を通水時及び洗管時のドレン作業に使用しないでください。また、管路内の土砂などは、設置前に必ず排出してください。消火栓の止水弁座に傷がつくと漏水の原因となるほか、強制多排水弁の目詰まりに繋がりますので、正規の排泥弁等を使用し通水テスト、洗管作業を行ってください。
① 基礎コンクリート施工
消火栓の周囲は、短管の周囲に基礎コンクリートユニット※1を使用するか、充分な基礎コンクリートを打ち込み、打倒が正常に働くようにしっかりと固定してください。
② 浸入砂利施工
排水弁、乙管周りを沿うように栗石(7~15cm)を周りに積み上げた後、切込砕石を積み上げて、排水装置から排水された水が容易に浸透できるよう施工してください。
③ 基礎コンクリート施工
消火栓の全重量を支える、乙管底部にはL型ブロック※2を使用するか、充分な基礎コンクリートを打ち込み、しっかりと消火栓を据え付けてください。
※1 基礎コンクリートユニット(1:16)
付属品:全ネジボルト、六角ナット、座金
弊社基礎コンクリートユニットは上図のものを準備しております。消火栓の短管部分に挟み込み、ボルト、ナットで固定し、短管と基礎コンクリートユニットの隙間にモルタルを充塡してください。
※3
基礎コンクリートユニットは短管寸法H=160以上に使用可能です。
※2 L型ブロック(1:16)
弊社L型ブロックは上図のものを準備しております。
※本設置図面は、ある程度堅牢な地盤への設置を前提とした参考図面です。地質に合わせた基礎の設計を行ってください。
弊社の製品・メンテナンス等についてのご相談はTEL.0749-22-2932 まで、ご遠慮なくお問い合わせください!
お問い合わせ お気軽にご相談ください。